通学・通勤の必需品!?ワイヤレスヘッドフォン「EP650」
まだまだ学生生活が続くトトです。
前回こちらの記事でワイヤレスイヤホン「Kinivo BTH240」を紹介し、使用していました。
このイヤホン、音もそこそこよく小型なので気に入っていたのですが、耳掛けタイプなので長時間の使用だと、痛かったりと多少問題がありました。
なので今回新しいワイヤレスヘッドフォンを導入しました!
AUGUST EP650
今回紹介するのは、「AUGUST EP650」です。
今回はすっぽりと耳を包み込むタイプのものを選択しました。
このタイプは耳を囲むので遮音性もよく個人的に装着感は気に入っております。
■商品ページはこちら
かゆいところにも手が届く機能性
まず、この「EP650」
もちろんワイヤレスなので、バッテリーというものが存在します。
そのため、必ず必要なのが充電ですが、このヘッドフォンにはなんと、
このようにバッテリー残量が一目でわかるので、充電の目安になります。
更に充電が切れても付属のケーブルで有線接続ができるので、万が一切れても音楽が聴けます。
デザインもおしゃれ
そして欠かせないのが外見ですが、まず、メインフレームにはラバー塗装のようなコーティングがされているため、
マット調になっておりますが、プラスチッキーな商品と比べると(個人的な主観で)高級感が出てきます。
カラーも様々で、お気に入りの一台がきっと見つかると思います。
スペックなどは・・・
もちろんマイクも内蔵されていますので通話もできます。
よかったら動画でも紹介しておりますので、そちらも参照にしていただければと思います(^^)
最後に・・・
今回紹介した「EP650」ですが、最大の特徴?としては、
他を圧倒する値段
だと思われます。
今流行りの「○ーツ」とかと比べても半額以下で購入できるという値段設定(大体7000円くらい)がとても良く感じられますので、
気になった方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
こちらのリンクから他のカラーも選べます
↓
More from my site
関連記事
関連記事はありませんでした
- PREV
- 1万円以内でできる、タブレットナビ化計画
- NEXT
- 僕が楽天Edyを選んだ理由
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)